はじめに
こんにちは、金本京平です!
今回は「なぜSNSを活用するべきなのか?」というテーマについて、僕自身の経験を交えながらお話しします。
- 海外市場にサービスや商品を展開したいと考えている事業者
- インバウンド集客に取り組みたい企業や個人
- SNSマーケティングを始めたいと考えている初心者
- 海外向けの認知拡大や販売戦略を知りたい方
- InstagramやYouTubeなどのSNSを活用したいと思っている方
このような方に向けてこの記事は書いています。
なんとなく、流行っているから、みんなやっているから、という理由でSNSを始めると、そこそこ伸びていくことはありますが、結局「なんのためにやっていたのか」という部分でわからなくなり、最終的にはアカウントの運用をストップしてしまうことがあります。
SNSの運用はリソースも割かれますし、数字が大きく変動するのでストレスも大きく、長く運用していくことはかなり大変です。だからこそ、「なぜやるのか」という部分をはっきりさせることが重要。今回の記事はそのヒントになればと思います。
SNSを活用する意義
近年、インスタグラムやYouTubeなどのSNSがマーケティングの重要なツールとなっていますが、実際に「なぜそれを行うのか?」という点はまだ解像度が低いと感じる方も多いのではないでしょうか。SNSには、従来のオフラインやGoogle検索に比べて以下のような特長があります。
- 迅速な拡散力
一度でも投稿がバズると、短期間で広範囲にリーチ可能。僕の場合、インスタ投稿が半年で938万回再生され、500万人以上の目に留まりました。 - オンライン集客の中心ツール
特に海外市場では、SNSを通じた認知拡大が極めて重要です。Google検索での集客やリアルでの営業は限界がありますが、SNSなら地理的な壁を越えたアプローチが可能です。
SNSだけでは不十分?
一方で、SNS運用だけで販売に直結するのは難しいのが現実です。SNSは「認知の拡大」と「ファン化」には優れているものの、販売までスムーズにつなげるには追加のステップが必要です。
そこで効果的な戦略が、以下のような「オンライン動線」の設計です。
- SNSで認知を獲得
- ブログやYouTubeで深い情報を提供
- ランディングページやホームページで販売につなげる
この流れを構築することで、SNSの拡散力を活かしながら、信頼を高めて確実に販売まで進めることができます。
つまり、それぞれのメディア単体で考えていくと、結局「なんでこんなに面倒なことをしているんだろう」とか、「なんでこんなにお金と時間をかけてこれをやっているのか」という部分で綻びが生じてしまう。
そうではなく、SNSやサイト、リアルセミナーや、ブログ記事は全体として一つであって、個々の要素だけをみてビジネスのことを考えるのは非常にナンセンスということです。
(例)データ分析
SNS運用では、データ分析が欠かせません。インスタグラムのインサイト機能も便利ですが、SNS→HPへの動線を作った上で、Googleアナリティクスを活用することでより詳細な分析が可能になります。
例えば、グーグルアナリティクスのトラフィック解析などの機能を使うと、どのSNSからどれくらいの流入がどれくらいの期間であったのかということがかなり正確にわかります。
そして、どのSNSから流入してきたユーザが、最終的なCV(購入や予約などの主要なイベント)に到達しているのかがわかります。
このデータを元にPDCAサイクルを回すことで、改善を繰り返し、より効率的な集客が実現します。
まとめ
海外向けSNS運用は、効率的に認知を広げ、販売につなげる強力なツールです。ただし、SNS単体ではなく、ホームページやブログを活用したオンライン動線を構築し、データを活用して改善を続けることが成功の鍵です。
コメント